
バンビクラブで
毎年恒例の消防署見学にいってきました![]()
ちびまるこちゃんのビデオを見て
消防車と、救急車の見学です。
今年のしょうちゃんは結構楽しんでました。![]()
あっちこっち上ったり下りたりさわったり・・・
消防車も、救急車も乗ることないからいい経験です![]()
救急車は見学以外乗ることありませんように…
最後にお土産として
消火器の鉛筆削りをもらいました。
去年は消火器の消しゴム
おととしは消火器の水のりでした。
来年はほのちゃんも楽しめるかな![]()

遅くなりましたが…
金環日食、学校に見に行きました!![]()
朝7時から学校の門を開けてくれて、
更に日食をみるための手作りメガネを貸してくれる
というので、買うと高いし、子供たちも、一緒に行こうというので
カメラもって、急いで支度して
7時に家を出て小学校に行ってきました。![]()
1000人以上いるマンモス学校なので
保護者も来たら結構な人数でした。
沢山の人と、子供たちと日食がみれて、
大盛り上がりでした![]()
きれいな太陽がみれて、いい経験でした。
しょうちゃんはベビーカーでスナックパンを食べ、
金環日食はみれず、
ほのちゃんは、おんぶされたままで、
あかちゃんなので日食はみれず、ちょっと残念だったけど、
写真はばっちりとったので、
いい記念になったかな![]()


2〜3日前、
しょうちゃんが外で一人で遊んでいた
。
私は花
を触っていて
家の中に入って、ほのちゃんの爪をきっていると
しょうちゃんは、鼻くそ用ピンセットをもっている。
あまりきにせず、「自分でやっちゃダメ!」と注意していた。
夕方、鼻にはいってるというので、
何が入っているのかとのぞいたら、石ころが入っているではありませんか!!![]()
どうしようかとおもったけど、
鼻をかむように、フン
ってやったら、すぽっと石がでてきた。
何を考えて鼻に突っ込んだんだろう。
ほんと不思議。
ちなみに、旦那の妹は小さいころ
鼻に絆創膏や、どんぐりいれたことあるんだって![]()
旦那の家系は、3番目は鼻に何か入れる って伝説でもあるのかしら。
まぁ、笑い話で済んだからいいけど
ほんと毎日何をするやら…
今日は学校の参観日でした![]()
今日はしょうちゃん、ほのちゃんを自転車に乗せての参観。
いつもはおばあちゃんに子守をお願いするんだけど、
九州からおばあちゃんきてるし、頑張って学校にいってみました。
大変かと思ったら、しょうちゃんは内弁慶なので、
いろんな人に話しかけられては黙り込んで、
ちょろちょろすることもなく、楽しく参観できました。
まず、はるちゃんのクラスへ行ったのですが、
初
英語の授業![]()
私が中学の時は文法から入ってたけど、そんなこともなく、
Good! Come on! I don't know などをしゃべってました。
おもしろかったです。
そしてりょうちゃん。
りょうちゃんは音楽でリコーダーを吹いていました。
何とか頑張って吹いてて、ふざけることもなく、ちゃんとやっていました。
よかったよかった![]()
2〜3時間ほのちゃん抱っこしていたんだけど、ちょっとこたえました![]()
もう歳だからね![]()
明日は公園に連れて行ってあげられるかな![]()
家事育児は楽しいけどハードです。


GW、はるちゃん11歳になりました![]()
![]()
早いねぇ…あの出産から11年![]()
陣痛促進剤を打ってから19時間後に生まれ
眠気との戦いだったわ![]()
しょうちゃん、ほのちゃんなんか、あっという間に生まれてきたのに![]()
あの時があるから大事に育てられるのかもね。
っていうほど大事に育ててないけど(笑)![]()
小学校生活もあと2年。
楽しい学校生活をおくってほしいわ![]()

しょうちゃん、めっちゃがっつり食べてるでしょ?
かわいいわ。
趣味のケーキ作り・お裁縫、かわいい子供たちの出来事などを書いている4児のママさん日記です。
親ばかな面もありますが、楽しんでくれるとうれしいです。
Copyright(C)B-Blog project
All rights reserved.